SSブログ

★150429 GW事始めは『いぬ・犬・イヌ』@渋谷区立松濤美術館 [展覧会・アートイベント etc.]

★GW事始めは、いぬ・犬・イヌ。@渋谷区立松濤美術館

 74220582_n.jpg

 もちろん小型のテラコッタ「忠犬ハチ公」渋谷ですから、、
 357471919283_n.jpg

 僕は猫好きだけど、犬派ガンバレヽ(´o`;

★展覧会図録の巻頭論文*
 今橋理子 学習院大学教授『聖と俗の犬ー江戸時代「犬画」を読み解くために』の
「はじめにー「仔犬に髑髏」は絶世の美女」を読む。(`_´)ゞ

 633856672_n.jpg

 うーむ、可愛いなんてもんじゃないなあ…
〈犬は「異界」に棲む存在として尊く、
 また同時に畏れるべき存在であった時代、動物の棲む異界は、
 逆に私たちの棲む「現実」と、
 確かにひと続きの「世界」であると認知されていた〉そうである。

 その学芸的美術史学的な読み取り方と、
 実際に長沢蘆雪や円山応挙ほかの作家が、さらさらと描いた画や彫刻、
 そして精緻な工芸の輝きに満ちた展示室の雰囲気に、
 ネコ展とは違う空気を感じて美術館を後にした、ヽ(´o`;

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★150428 試写会へ『フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように』 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★仕事を早めに切り上げて試写会へ。
『フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように』
 http://legacy-frida.info/

 11200624_1052681488093603_8480645441594153241_n.jpg
 ※画像はパンフレットの裏表紙より
 歴史は女性が綴るんだなぁ、と皮膚感覚で観た(`_´)ゞ

 タイトルだけ見て行ったので、石内さんの撮影ドキュメンタリーと知らず、
 それがかえって新鮮で、その仕事ぶりを通して、
 フリーダ・カーロの世界観に一見とっつき難い人(僕 笑)にも、
 すーっと彼女の絵画世界に入っていくことができた。

 この撮影プロジェクトの成果はParisPhotoで、
 っていうのも、メキシコから一度場をアートマーケットの本場で、
 石内さんを知らない人にもよく理解できたんじゃないか。

 以上、そんな解説的な感想だが、
 音楽が好みで最後の方の重層低音?のような調べにグッときたヽ(´o`;

[☆]☆あ、明日は昭和の日で休日だ。。
 フィナンシェとか買って帰る。
 「セリ フーズ ファクトリー」



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★150425 初・六本木アートナイト [展覧会・アートイベント etc.]

★初めて、六本木アートナイトへ
 ストリート系/グラフィティ系のアーティストの筆捌きがかっこよくて、
 キャンバスや紙に描くタブロー系の画家よりも上手く、
 これは若冲の直系ではないかと感じた夜。。
 73346003167_n.jpg

 2586778427_n.jpg

『若冲と蕪村』 夜のサントリー美術館で静かに…
 http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_2/index.html

 06010708694_n.jpg

 のつもりが、今夜は500円で24時まで!ということで、若い!です(笑

 MIHO MUSEUM蔵の、若冲と蕪村の屏風が見事すぎだ(`_´)ゞ

— 場所: 六本木アートナイト
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★150423_2014年度の『美術解剖学雑誌』が届いた。 [骨・美術解剖学・身体]

★吉野 毅先生の三島由紀夫像制作に関する講演、
 今も強烈に脳の奥に突き刺さって残っている。

 美術解剖学雑誌11327_n.jpg

 2014年度の『美術解剖学雑誌』が届いた。
 講演録と対談が所収されており、読み返して再度驚きを思い出しつつ読んだ。
 http://shiseiology007.blog.so-net.ne.jp/2013-07-20

 美術解剖学雑誌980078895_n.jpg

 1970年11月25日に三島が割腹自殺をとげる、その数日前までの、
 自ら裸体彫像制作を依頼してモデルになっていた、
 その真実のストーリーが語られる。

 こんなところに美術解剖学の醍醐味あり、
 この学会の面白さがあるなぁ。

 美術解剖学雑誌88451759473_n.jpg

「似るとは何か」について、工藤 稜先生、木津先生、吉野先生、
 原島先生によるディスカッションがまた広く、深い。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★150411/12 東京国立博物館へ行こう 東京藝術学舎 [出版/寄稿/レクチャー/取材 etc.]

★150411/12 東京国立博物館へ行こう 東京藝術学舎
 授業終了後はリンクが切れてしまうってのが少々残念だが・・・
『東京国立博物館=博物館における鑑賞体験を多角的に思考します。』
 https://gakusha.jp/apps/course/detail/1515301/

★1日目午前中は座学
 東京国立博物館=トーハクとは?について、
『万国博覧会の美術』を紹介しつつ、その見方の一つの側面を紹介。

 11150428_1041806259181126_8730915726607981254_n.jpg
 材料だけはたくさん提供したものの・・・

★2日目はTNM&TOPPANミュージアムシアターで
『国宝 檜図屏風と狩野永徳』を見る。
 凸版印刷の方から、文化財のアーカイブ事業の概要についてガイダンスなう。

 05386482794791091_n.jpg

 さて、“VR vs. 実物の展示”の行方は・・!!?

 午後からはワークショップ
 グループごとに「自分だけの東博の楽しみ方」を話し合い、
 2020年オリンピック・パラリンピックへ向けて、
 東博への提案!をプレゼンテーションする。

 各グループごとに、議論を繰り返しながら集めた画像をパワポにまとめる。
 そして5つのグループごとにプレゼンテーション。。。

 うーむ。面白いぞ!!!!! 2日で作ったとは上出来。。

 01_トーハクのウラ見せます 150412s.jpg

 02_茶+JAPANESE ART_150412s.jpg

 03 アジア再発見 150412s.jpg

 04_Re Style 150412 22s.jpg

 05_はじまりは、トーハクから 150412.png
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★150401 髑髏茶碗 [数寄・茶の湯・遠州流]

★年度代わりに悲しみ落込みで落ち着かない…、
 気分をアップしようと裏原で始まったエキシビジョンへ。
 髑髏2752_6602328268604421220_n.jpg

 ネクタイ_8069165660636575220_n.jpg

 ネクタイなどしてたのでオープニングの雰囲気では浮きまくりだけど、
 まあドクロだからいっか〓 と丸岡和吾さんを見つけて
 銀髑髏について技法など聞きつつ品定めいや髑髏定め(笑

 で、また買い物欲の衝動が…それにしても面白い(`_´)ゞ

 銀釉髑髏_4549771704883780800_n.jpg


GARA PRESENTS
COLLABORATION EXHIBITION
4/1(水)-4/4(土) 12時-20時
RID gallery
渋谷区神宮前3-15-8-106
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。