SSブログ
芸能・演劇・映画・音楽 etc. ブログトップ
前の10件 | -

★ 新春初舞台観劇_国立劇場開場55周年記念 通し狂言 南総里見八犬伝 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★ 新春初舞台観劇_φ(・_・
 国立劇場開場55周年記念
 通し狂言 南総里見八犬伝
220122★新春初舞台観劇_φ(・_・.jpg
 曲亭馬琴=作
 渥美清太郎=脚色
 尾上菊五郎=監修
 国立劇場文芸研究会=補綴
 通し狂言 南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん) 五幕七場
 国立劇場美術係=美術

序 幕 (武蔵) 大塚村蟇六内の場
本郷円塚山の場
二幕目 (下総) 滸我足利成氏館の場
同 芳流閣の場
三幕目 (下総) 行徳古那屋裏手の場
四幕目 (武蔵) 馬加大記館対牛楼の場
大 詰 (上野) 扇谷定正居城奥庭の場

犬山道節 尾上菊五郎
犬坂毛野 中村時蔵
網乾左母二郎/犬飼現八 尾上松緑
犬塚信乃 尾上菊之助
犬田小文吾 坂東彦三郎
犬川荘助 坂東亀蔵
蟇六娘浜路 中村梅枝
犬村大角 中村萬太郎
横堀在村 市村竹松
甘利掻太 市村光
犬江親兵衛 尾上左 近
軍木五倍二 市村橘太郎
大塚蟇六 片岡亀蔵
馬加大記 河原崎権十郎
蟇六女房亀笹 市村萬次郎
簸上宮六 市川團蔵
足利成氏 坂東楽 善
扇谷定正 市川左 團次
ほか
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★無頼 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★令和2年、自ら映画館へ足を運んで観た映画が1本も無い⁈ 事に我ながら驚いた。

201229_無頼_o.jpg
映画批評家(笑)の端くれとして恥ずべきことと、
井筒和幸監督が8年ぶりにメガフォンを撮ったと映画宣伝のゲストに出てたラジオ聞き、
新宿の80席のシアターへ。

客は20名ほどの程よい入り具合で、
コロナ禍をサバイブする映画館を応援しないと!の気持ちがモクモクと_φ(

2時間40分の長め映画なんて久しぶりと気合い入れてたが…
適度にテンポ良い戦後昭和〜バブル崩壊あたりまで、
一代記を一気に描く、気持ちの良い井筒節のヤクザ映画であった。_φ(・_・

※力/リキ入ったチラシとパンフ¥2,200-はなお満足^_^
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★170617 『花戦さ』いい映画でした。 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★…藝大つながりで言うと色々ですが『花戦さ』いい映画でした。
応仁の乱後100年経ち、花や茶は、そして美術・工芸は、をとりまく物語。

 花戦さ425361064114235366_n.jpeg
 (ムック本の表紙より)
 http://www.hanaikusa.jp/

 黒樂茶碗、黄金の茶室はトーハクでも展示・照明したことがあるが、映画ではあえて黄金の茶室の見せ方を控えめに見せていた。あれは実はもっと凄みがあるんだが。。
 正月のいけばなは、隔年で池坊の先生お願いして、その展示・照明をお手伝いしていて、松・竹・梅のしつらえの力技は目を見張る迫力で、いつも圧倒されている。(年末にパワーをいただく、というか)

 池坊専好、千利休、豊臣秀吉、前田利家、織田信長・・1960年代生まれがメインキャストでの時代劇映画な時代になり、つまり僕と同世代が歴史上の人物を張るようになったことに今更ながら驚く。
 そりゃ世界の政治・文化のリーダーたちもそんなことになってきたのだから、僕も褌だか鉢巻だか帯だか締め直さないとな(`_´)ゞ


★現在の世相を下敷きに、
 応仁の乱後100年経って「花・茶」で権力に抗おうとした時代を描く
「いま見るべきオススメ映画」です。

…敢えて個人的つながりを探ると、
 野村萬斎さん(辛うじて藝大テニス部の同期)に、
 花の指導・監修をした石渡正華さん(石渡雅史さん/代ゼミ・藝大での同級です)の
 コラボが基本骨格となって、
 映画を引き締め、ユーモラスな感じを演出しています。す

 ごいなぁ、と思うとともに、
 初期の「茶」との関係もビンビン伝わってきました。(`_´)ゞ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★『オラファー・エリアソン 視覚と知覚』を観る。(試写会) [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★僕とほぼ同世代アーティストの、制作プロセスを記録するフィルム。
 http://www.ficka.jp/olafur/

環境への人間の関わり具合と、
”現象“体験を創り出す為の社会的媒介の可能性を探ること。
環境・経済・政治的なフィルターを読み取るのが
映画的な楽しみかな_φ(・_・

SPACE IS PROCESS を 視覚と知覚 と訳すのは上手いけど
語意語感がちとズレる。
字幕なしが正確なんだろうな^_^;

★この作品が、
かなりオラファー・エリアソンの作品の本質に迫るもの、らしい。
死とギリギリにところで冥界に引き込まれそうになって
中判カメラで撮影している。

 Olafur Eliasson_ 画像は映画 公式HPより_493_n.jpg
 画像は映画 公式HPより
 http://olafureliasson.net/archive/artwork/WEK100464/the-glacier-mill-series


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★170102 新年最初に観る映画 《In This Corner of the World 》(この世界の片隅に) [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★新年最初に観る映画
《In This Corner of the World 》(この世界の片隅に)

この世界の片隅に80222_n.jpeg

『この世界の片隅に』観て、
それが「広島県産業奨励館」だった事を考えながら、
川縁を歩いたことを思い出した。

なるべく早めに「呉」に行って大和ミュージアムへも…
それからもう一度観よう(`_´)ゞ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★161222 『君の名は』久々アニメ観た備忘メモ。 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★161222 『君の名は』久々アニメ観た備忘メモ。
 http://www.kiminona.com/index.html
 2016年にヒットし、父親や藝大の指導教官が見たというのでなんとなく。

 IMG_9637.jpg

 見終わって、映画としての感動はないが、よくできていた。
 フックとなる臨場感ある絵作りの、今的なリアルさはよく練られている。

 田舎の日常とも同時代をリアルタイムで共有できる、
 ネット・携帯・スマホのようなツール以外、
 80年代前半の東京の日常的な高校生活とそう変わらない。

 “逢魔が時” は「時青庵」に通ずる。
 英語では“blue moment” 一番星が最も美しく
 輝く夕暮れ時の、刻々と変化する空色が美しい。

 北欧の白夜は延々と続く、狂気を生む時間帯で、
 あの時間がムンクを生む環境だったのではと疑っている。
 オスロのムンク美術館で見た『叫び』よかったなあ。。

 新宿、代々木、千駄ヶ谷、神宮外苑、市ヶ谷あたりの
 馴染みの日常景色とのパラレルワールドが描かれている。

 エンディングが映画として…あとネタバレにつき(`_´)ゞ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★161222 『君の名は』 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★161222 『君の名は』久々アニメ観た備忘メモ。
 2016年にヒットし、父親や藝大の指導教官が見たというのでなんとなく。

 T01a_169395.jpeg
 (画像はHPより)

 見終わって、映画としての感動はないが、よくできていた。
 フックとなる臨場感ある絵作りの、今的なリアルさはよく練られている。

 田舎の日常とも同時代をリアルタイムで共有できる、
 ネット・携帯・スマホのようなツール以外、
 80年代前半の東京の日常的な高校生活とそう変わらない。

 “逢魔が時” は「時青庵」に通ずる。
 英語では“blue moment” 一番星が最も美しく
 輝く夕暮れ時の、刻々と変化する空色が美しい。

 北欧の白夜は延々と続く、狂気を生む時間帯で、
 あの時間がムンクを生む環境だったのではと疑っている。
 オスロのムンク美術館で見た『叫び』よかったなあ。。

 新宿、代々木、千駄ヶ谷、神宮外苑、市ヶ谷あたりの
 馴染みの日常景色とのパラレルワールドが描かれている。

 エンディングが映画として…あとネタバレにつき(`_´)ゞ
タグ:君の名は
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★151223 映画 FOUJITA [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★映画 FOUJITA
 IMG_1012.jpg
 http://foujita.info/

 IMG_1007.JPG

 先の戦争を振り返るコメントされた今上天皇陛下の誕生日に合わせて⁈、
「戦争画」を描いた藤田嗣治*レオナール・フジタの映画へ(`_´)ゞ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151223/k10010350441000.html

 オダギリジョーのファッション・スタイルと、
小栗康平監督が切り取るパリと日本の風景映像が、
貧乏臭くない品格と優雅さを保ったまま、
最近の映画にしては長めの2時間超の尺を魅せてくれたヽ(´o`;

 小栗監督は、太平洋戦争後に再びフランスに渡り、仏国国籍を取得、
ランスに住んで洗礼を受け、礼拝堂の壁画を描く、彼の晩年の心境には言及しない。
その事は映画の事前宣伝番組でも語っているのを見たが、
最後のランスでのシーンで、暗示的にFUJITAの自画像を捉えた映像で表現している。

 東近美での藤田一挙公開展示は逃したが、
小沢剛の資生堂ギャラリーでの“ペインターF”、
東京藝術大学大美術館での大原美術館所蔵絵画修復お披露目展、
笹川治子さんの『ベニヤせんすいかん』博士展と都美術館での展示・・・等々
一連の藤田嗣治シリーズは行ったん打ち止め。。

※今日は水曜日;1000円でラッキー、パンフ買えた〜
 読ませる映画なので、ちゃんと読もう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★150428 試写会へ『フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように』 [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★仕事を早めに切り上げて試写会へ。
『フリーダ・カーロの遺品 石内都、織るように』
 http://legacy-frida.info/

 11200624_1052681488093603_8480645441594153241_n.jpg
 ※画像はパンフレットの裏表紙より
 歴史は女性が綴るんだなぁ、と皮膚感覚で観た(`_´)ゞ

 タイトルだけ見て行ったので、石内さんの撮影ドキュメンタリーと知らず、
 それがかえって新鮮で、その仕事ぶりを通して、
 フリーダ・カーロの世界観に一見とっつき難い人(僕 笑)にも、
 すーっと彼女の絵画世界に入っていくことができた。

 この撮影プロジェクトの成果はParisPhotoで、
 っていうのも、メキシコから一度場をアートマーケットの本場で、
 石内さんを知らない人にもよく理解できたんじゃないか。

 以上、そんな解説的な感想だが、
 音楽が好みで最後の方の重層低音?のような調べにグッときたヽ(´o`;

[☆]☆あ、明日は昭和の日で休日だ。。
 フィナンシェとか買って帰る。
 「セリ フーズ ファクトリー」



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★『ターナー、光に愛を求めて』へ [芸能・演劇・映画・音楽 etc.]

★仕事後に試写会『ターナー、光に愛を求めて』へ

 10404866_979113385436882_2392714443965895728_n.jpg

 あまりにもあの、光を捉えた風景描写は有名だが、
 その風景画にはどうにも感情移入し難さを感じるイギリスの近代画家。
 ほんとにそんな印象の画家なんだなぁ。。

 イギリス人メンタリティに訴える、何か演歌調なものがあるのかどうか、
 さて彼をどう位置づけるべきか、そのヒントを得たくて、
 この映画は早く見たかった。

 3分ほど遅刻気味で座席に潜り込むと、
 英語とは思えないようなブリティッシュ語?が飛び交う、、
 もう少し聞き取れたら、彼らの感情の起伏が分るのか。
 と、なんとかかんとか聞き取ろうとする。

 サロンでの英国流絵画談義や、大衆演劇での笑いが、
 男女の微妙な空気やりとりが、しかし全く聞き取れない(残念)

 それでも王立アカデミーのあり方は生き生きと伝わってきた。
 先月、愛知県美術館で見た「ロイヤル・アカデミー展」
 で見たターナーを思い起こしつつ、ターナーの人となりを確認した。

 イギリス人ってやはり変だ。
 そしてそこに奥深さがある。

 http://www.cetera.co.jp/turner/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 芸能・演劇・映画・音楽 etc. ブログトップ

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。