SSブログ
都市・街・公園・光・風景 ブログトップ
前の10件 | -

★231214_年末小旅行後記;香港 [都市・街・公園・光・風景]

★2023年末小旅行後記;香港??といえば、子供の頃はBruce Leeの香港映画だった。
 231214 HongKong.jpeg
※「Bruce Lee statue in Hong Kong」の近くにて

 231214フ?ルース リー.jpeg
今日見たような李小龍 / ドラゴン? Bruce Lee 像のポーズを真似て、カンフーシューズを履きたくなった。

あ、大学時代の流行り映画なら「恋する惑星」(1994 )か_φ(
初めて訪れたのは1996年?照明探偵団(LPA)でのクリスマス夜景ツアーだったか…いわゆる香港返還(1997)前のこと。
憧れのNorman Fosterによる香港上海銀行の輝かしいデザインを見るのも目的の一つだった。

★そして今回、12月に某国への旅の機会を失して、さて旅行に切り替えるかと…。
〓では周庭さんが事実上のカナダへ??の亡命の報道が流れるなか、雨傘革命の記憶も近い香港を見てみたくなった。
機会あれば、髑髏〓茶碗も携えて一服点てて場へ捧げる…かもしれない_φ(

香港の街にはテスラが走っているのが目立つ。どうやって充電しているのか、レシプロ車もガソスタとか何処?とも思うが。他の世界の都市の同様に走りは荒い!というか上手い。

熱かった若者の政治の季節の場は、別の意味でポリティカルでビジネス街の熱気に満ちていた。
その麓の公園で“どくろ茶会“ を一席、建立 した。

…で帰国前、宿の近くに李小龍/ Bruce Leeの像があるよ、と言うことで散歩した。
その銅像は九龍の湾岸の公園にあるStarbucksの前に、水の上に浮いて、あのドラゴン?のステップを踏んでいた。
そこだけは、レトロなHongKongの匂いが少しだけ垣間見えた気がした。

 しかし全体として、かつての香港イメージは全く感じられず、香港故宮文化博物館を見れば明らかなように、香港の中国〓化は完全なるものだ。
M+の展示でも中国大陸化は進んでいて、でもヘルツォーク&ド・ムーロンのドーン!とした空間に見る、日本のアート&デザインへのリスペクトと評価・位置づけさえ、それは見事あっぱれ!であったなあ。良い意味で_φ(・_・

※オマケ;たしか2014年に僕が北京で博物館の展示?照明レクチャーで話したあれこれは、故宮文化博物館ではほぼ実現していたのを確認した_φ(笑[ほっとした顔]

※経済的にも円安、日本人観光客も目立たず、かつて自信を持って海外を旅した頃の気分は“今は昔“ な感覚。若者は頑張って稼がないとな_φ(・_・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★日本オリンピックミュージアムへ。 [都市・街・公園・光・風景]

★近代オリンピックの基礎を築いた、クーベルタン男爵の像を横目に、日本オリンピックミュージアムへ。
 クーベルタン男爵.jpg

古代ギリシャの、出来のイマイチな工芸品レプリカや映画など、ちゃんと(申し訳程度に)導入部にあって、続いて歴代の聖火トーチの実物デザインへ目が移って…。

1936年 ベルリンオリンピックのトーチのグリップ部分を見ると、アテネやデルフィの、聖火リレーを通ったギリシャの地名が、ベルリンへと繋がっていて面白い。
このベルリン五輪由来の聖火リレーが、近代五輪では定番になっている。

ベルリンといえば、レニ・リーフェンシュタールの、美しい記録映像が思い出される。
その後の、ミュンヘン五輪の、映画「ミュンヘン」とか。。

で、1964年の東京オリンピックにおけるデザインのレジェンド遺産を中心に、展示を見つつ、昨年延期された東京五輪の事など思いつつ、1階のカフェへ_φ(・_・

前夜の時間予約でも、余裕でガラガラなミュージアム。どんな予算で運営されているか?であるが、コンパクトに楽しめる施設ではある。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★200320★石川県・金沢・加賀へ_φ(・_・」 [都市・街・公園・光・風景]

★休日散歩に_φ(・_・
#金沢 #髑髏根付 #金沢駅

 200320金沢駅2_o.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★180810 旅の終わり。ラオスは近年、旅行先として人気の国である。 [都市・街・公園・光・風景]

★180810 旅の終わり。ラオスは近年、旅行先として人気の国である。

 180810_メコン川576_n.jpg
 ※メコン川 雨季につき茶色っぽい。
 あまり予習してなくてもガイドさんの案内が行き届いていて、
 ルアンパバーンとヴィエンチャンをコンパクトに見て歩く事が出来た。

 5年後には全く異なる街の様子が伺えるような開発が彼方此方に見られて、
 特に中国の大規模なインフラ開発の勢いは誰も止められないだろう。
 日本もODAやJICA、民間からの海外協力がチラホラだが、中国とは規模が違う。
 観光では韓国人、中国人が目立つ。

 ラオスは隣国のタイ、ベトナム、カンボジアと同じメコン川流域に位置し、
 歴史的に深い関係にあって、それぞれ欧米諸国からの植民地・占領経験がある。

 都市インフラのレイヤーも何となくわかるが、例えば郵便のシステムなど見れば、
 いかに日本が緻密な社会的基盤を、文化的な洗練として極めたかが見えてくる。
 (というより街にはポスト[郵便局]が無いので、茶事手紙はどうするのか聞いてみた笑)

 かつての飛脚、今でも全国どこの村にも郵便局があり、
 ポストによる集配システムがある事の当たり前。貯金(預金でなく)もできる。
 それが日本の近代化の一面だが、日本の凹版で作られた切手の美しさは、
 今ではキャラ・シールになり、ゆうパックもコンビニ宅配便より劣勢か…_φ(・_・

 180810_533637045682176_n.jpg

★画像はルアンパバーンの宿で一服。
 180810_5682176_n.jpg
 菓子は桃林堂の五智菓…なんだが、
 封を緩くして街歩きから帰るとビニールの中にアリが列をなして侵入中!
 南国での教訓_φ(・_・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★180501 再訪 2年ぶりの台灣・高雄 [都市・街・公園・光・風景]

★今高雄にいる。
 2018博物館展示與照明工作坊_84_n.jpg
 空港への迎えは学生さんが来てくれます。謝謝^_^

 台湾へ来ると、今の自分の原点の場所へ引き戻される気分になる。
 こんなブログでも続けていると、10年前に考えていたこと、
 そのさらに10年前のことをありありと思い出すことができる。
 日本統治時代から現在あるこの國の成り立ち・先の大戦を経て、
 戦後の大陸との関係から今の状況等々、こんな僕でもつい考えてしまう。

◆2018博物館展示與照明工作坊
 2018博物館展示與照明工作坊_000_n.jpg
 https://www.facebook.com/events/722313101490382/
 会場は、國立科學工藝博物館(1,2日目)、奇美博物館(3日目)

 文化財を守るべき「博物館」の存在としての、
 あるべき一つの姿である故宮博物院について、
 『博物館へ行こう』に2007年に少し書いた。
 やはりここは政治的にも文化的にも“特異な実験場”と言える場所なのである。

◆第1日目を終えて会食、ってか歓迎会を催していただいた。
 主なメンバー、こんな感じは2016年に続いてなのでリラックス。
(写ってませんが、本当は大学院生など数名も一緒なのです。)
 2018博物館展示與照明工作坊_86864_n.jpg
 左から台南藝術大学:Shin-chieh Tzeng先生、耿 鳳英 Fiona Ken先生、
 バイスリーの青木さんと奥様、東京藝術大学大学美術館の薩摩先生

 さて明日は照明の話を通して、一方的なレクチャーにはせず、
 なるべく彼らとの議論を(初めて)試みたいと思う。
 4度目なんだから、そろそろ僕自身の問題として決着!?つけるぜ。(と独り言)

◆過去の「博物館展示與照明」講座(レクチャー),工作坊(ワークショップ)
 http://shiseiology007.blog.so-net.ne.jp/2009-05-07
 http://shiseiology007.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08
 http://shiseiology007.blog.so-net.ne.jp/2013-05-29
 http://shiseiology007.blog.so-net.ne.jp/2016-04-28


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★171209 宮島 厳島神社 [都市・街・公園・光・風景]

★広島出張への移動日
 初めて宮島・厳島神社へ詣でる。
 藝大の助手時代の先輩、広島市立大学の吉田教授と合流。
 20年以上住まわれて、勝手知ったる地元・宮島/広島をご案内頂く…

 JR参道口の駅から歩いてフェリーへ行き、切符を購入。
 ロープウェーとのセット券。

 フェリーで十数分ほどで、厳島神社のある宮島が見えてきた。
 宮島_57332141044_n.jpg

 最近できたというスターバックス。
 宮島の参道(商店街)を抜け、ちょうどラテか
 コーヒーが飲みたい場所にある。あるいは参詣後に_φ(・_・
 スタバ_27996615_n.jpg

 サイン_7315076_n.jpg

 参道
 参道_2592_n.jpg
 大鳥居が見えてきた
 鳥居_729_n.jpg

 大鳥居_911332963679_n.jpg
 
 能舞台
 能舞台_18254_n.jpg
 
nice!(0)  コメント(0) 

★多賀城市立図書館のスターバックスにて。 [都市・街・公園・光・風景]

★多賀城駅で降りると、駅前に市立図書館が。

 21371408_1806774352684309_6665458318094709906_n.jpg
 蔦屋書店・スターバックスカフェ・Family Martなど、
 併設の公立図書館があるとは聞いていたが、大学の食堂やトイレより綺麗。
 照明学会の大学へ行くまでの時間、ショートラテ買って発表の予習を。

 21463002_1806774356017642_3631498459479906034_n.jpg
 大学の教室では電源も足りなくて不便したが…うーむ、現代の難しい問題課題だ_φ(・_・

★多賀城市といえば、
〈869(貞観11)年の「貞観地震」は、東北地方の海底を震源とする、
 マグニチュード8以上の巨大地震で会ったと推定〉の場所。
 やっぱり早起きして博物館に行くべきだったな。。
 (東洋文庫ミュージアム『時空をこえる本の旅16「ナマズが暴れた 安政の大地震展」』図録2017年4月17日 より)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★170128 0203 照明探偵団 / 上野公園に現る [都市・街・公園・光・風景]

★170128 0203 照明探偵団 / 上野公園に現る
 照明探偵団 公式URL= http://shomei-tanteidan.org/

 16195700_1548356108526136_4241941427607298562_n.jpeg
「昨今の東博/上野公園のライトアップ事情」プレゼン(木下)より

 本日1月28日(土)は、
 面出 薫さん率いる『照明探偵団 上野公園に現る』
(上野「文化の杜」共催 / 東京国立博物館 協力)

・第1夜 街歩き編
 もう27年も続いている照明探偵団、
 活動当初に生まれた子は立派な大人になっている年月だ。
 ということに改めて驚き。
 僕自身は1996-1998の3年間が、探偵団員として最も活動した期間、
 その後は身に付いた探偵スキルを、日頃また旅先で実践してきた感じ。
 参加者と一緒に照明探偵しつつ、久しぶりに血が騒いで、
 皆さんに動いてもらうつもりが、つい自分で照度測定など…少々反省。

 16195824_1549565808405166_7054022269198823518_n.jpeg
 15:13 東博平成館3階会議室にてガイダンス。
(照明探偵団・東さんトーク中)

 16266005_1549565821738498_5420346157295279719_n.jpeg
 照明探偵団五カ条。懐かしい団員証は、
 現在800を超えるワールドワイドのメンバー数、とのこと。

 16265452_1549565865071827_2162182755401398226_n.jpeg
 17:43 都美術館前と上野公園の間、突き当たりは東博黒門の通り。
 サイン看板の照明はソーラー発電・人感センサー付き、色温度は高く白い光。

 都美術館48377824171681_n.jpeg
 17:37 東京都美術館前。
 まだ空は青味がかって=ブルーモーメントの、尻尾あたりの時間帯。

 東博695183283117216_n.jpeg
 18:00 東博 本館ライトアップを噴水広場越しに望む、ビスタポイント。

 かはく9503890575805911_n.jpeg
 18:04 国立科学博物館。
 午後6時を過ぎると周りは暗闇に包まれて人通りもまばら。

 クジラ526_n.jpeg
 18:05 「クジラの照明は?」とメンバーの声に気になって見に行く。
 どうかな?
 ー 場所: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Science, Tokyo

 16196052_1549565955071818_7568656354853116520_n.jpeg
 18:36 桜並木のところの街路灯直下で測定。
 光源はセラメタ。ー 場所: 上野恩賜公園

 16406695_1549566011738479_6570145966280183284_n.jpeg
 18:43 3台の強力なスポットライトを仕込んだ、この照明ポールは何を照らしているのか、、
 前を歩く人をステージ照明のように意味なく浮き立たせている。。。
 一度設置されたインフラ照明器具は、いつか撤去されるまで犯罪的に電力を消費し続けている・・
 この「バズーカ砲」と名付けられた照明器具を、B班一同犯罪者と認定。

 桜並木151807634697163702_n.jpeg
 18:42 「犯罪者」の前で立ち止まり、推理するB班一行メンバー。
 ー 場所: 上野恩賜公園

 噴水と東博7487_n.jpeg
 19:14 西郷隆盛像前で19時にB班メンバー解散後、
 大噴水広場では定時の噴水ライティングが・・
 見てる人少ないんですけど。。。。ー 場所: 上野恩賜公園

 15871767_1523776980984049_1001310733243988146_n.jpeg
※ memo:よくわからんけど、工事は進んでいる(`_´)ゞ
 先の東京五輪の時もこんな感じだったんだろうか・・ー 場所: 上野恩賜公園


★来週第2夜 0203ワークショップ編では、A班とB班
 2つのルートごとに持ち寄った記録(光の英雄/犯罪者)を元に議論し、
 さらにプロポーザル的なまとめへ(`_´)ゞ楽しみーー
 ※今日の僕の段取りミス挽回しなきゃ。

 16473889_1557408020954278_6797631940440013898_n.jpeg
 上野「文化の杜」の公式スポンサー、
 (株)伊藤園 提供の煎茶が美味しい^_^ー 場所: 黒田記念館

 16473738_1557408037620943_676593016337802342_n.jpeg
 赤付箋紙:光の英雄/青付箋紙:光の犯罪者
 街歩きで見つけて分類・分析した、
 それぞれの事例と対応する言葉を探す(B班)ー 場所: 黒田記念館

 IMG_0616.jpg
 B班のプレゼン:集合写真、回ったコース、光の英雄/犯罪者、
 そして、あかりのプロポーザル(提案)まで、
 午後3時〜7時までの4時間は短すぎるほど、
 皆さん、撮影・画像加工・スケッチ・編集・プレゼン…と、
 プロの照明デザイナーのように手を動かす。

 素晴らしい照明探偵団結力!でした(`_´)ゞー 場所: 黒田記念館

 ラシャ紙スケッチ42981277048760_n.jpeg
 十年ぶり⁈で描いた、ラシャ紙にコピーした写真に色鉛筆でレタッチしたスケッチ。
 スマホのスキャンアプリ(Office Lens)で撮ると、
 ナナメからでもほぼ正対した画像が得られる。これは進歩(`_´)ゞー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★161110_Trump Tower New York 930328 [都市・街・公園・光・風景]

★米国大統領の“change”が昨日決まった。
 大統領は民主党のオバマさんから共和党!?のトランプさんへ代わる。
 そのことが日本のテレビニュースや報道バラエティでもずーっとトップで扱われている。

 トランプタワー_936_n.jpg

 と、記憶にあるユニークなビルが映った。
 確か20年以上前、次期大統領の住居「トランプタワー」の前で、
 愛用のニコン一眼で狙った気がする…と思って、古いポジを探す。
 いや、日付があるってことは、備忘録がわりに使っていたコンパクトカメラかな。

 トランプタワー_6325_n.jpg

 1993年3月28日のニューヨークで、
 27歳の僕はこの日を予見していた⁈のかもしれない。
 当時は(笑)なんて表現は無かったけどね(`_´)ゞ←顔文字も無かったし。。

 80年代が過ぎて、それでも90年代の初めは
 まだ日本はエコノミック パワーがあって、アメリカは少し落ち込んでいた頃。
 それでも2度目のニューヨークのパワーには圧倒され続けた。

 トランプさんはアメリカの中西部・中南部の地盤で強かったと伝えられるが、
 その地区の、僕が未だ見ぬ「アメリカ」のドリームを復権させるのだ、
 と息巻いている。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の10件 | - 都市・街・公園・光・風景 ブログトップ

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。