SSブログ

★140728 幅 允孝さんとの対談、ネット公開になりました。(`_´)ゞ [出版/寄稿/レクチャー/取材 etc.]

★幅 允孝さんとの対談、
 先日ネット公開になりました。(`_´)ゞ

 P7190543.jpg

 http://www.habaclass.com/2014/07/28/
 差し出しかたの教室/受け入れかたの学校
 弘文堂 幅 允孝 (はば よしたか)さんのページ
 差し出しかたの教室/受け入れかたの学校
 木下史青さんに会いに行く。

 P7190547.jpg
 東博デザイン室にて

 東洋館の展示画像-1024x645.jpg
 東京国立博物館 東洋館の展示(撮影:木下史青)

 阿修羅展(写真・木下史青様撮影).jpg
 阿修羅展(撮影:木下史青)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★140721 海の日はムサビへ、ヤノベさんの“サンシスター”を見に行く(`_´)ゞ [展覧会・アートイベント etc.]

★140721 海の日は甲州街道をクルマ走らせてムサビへ、
 ヤノベさんの“サン・シスター”を見に行く(`_´)ゞ

 10517969_883100375051716_3615081303692545771_n.jpg

 10565104_883100218385065_1945916461865367343_n.jpg

 10409384_883100451718375_732748004691144137_n.jpg

他の展示室は撮影禁だけど
小沢剛くんの〈ベジタブル・ウェポン〉2005
 ビデオで見るワークショップは、今でこそ新鮮な感覚で視聴。

上田暁子さんの〈とある熱を通り抜ける〉2010,〈記憶の花脱いで〉2012
 大画面タブロー、このギャラリー空間で見ると圧巻!

ジュン・グエン=ハツシバ
「メモリアル・プロジェクト ニャ・チャン、ベトナム
 ー複雑さへー 勇気ある者、好奇心のある者、そして臆病者のために」2001
 いつかヨコハマトリエンナーレだったか、忘れられない映像。
 ※監視の方に聞くと‘気が狂いそう…’と(笑)

★サン・シスター、
 今日は体調不良なのか残念ながら立ち上がるところを見られなかった。
 先週からイマイチらしい。連休は瞼を閉じてるのかな?

 10505400_883100288385058_2039911459443403196_n.jpg

 10557369_883100118385075_451279861875148326_n.jpg

 それにしても肢体の肌色や顔色・薄めの化粧は、
 やや青みの黒髪や白いドレスに映えてなかなか生々しい質感。
 なおさら立ち上がった瞬間が見たいな。(`_´)ゞ

 10491180_883100078385079_3274561768898527195_n.jpg

— 場所: みらいのたいよう計画(武蔵野美術大学 美術館・図書館) (写真6枚)
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

★ 『茶室を学ぶ 座談会&見学会』@遠州ゆかりの“転合庵” [数寄・茶の湯・遠州流]

★平成26年度 遠州青年の日
『茶室を学ぶ 座談会&見学会』
 @東博の茶室 小堀遠州ゆかりの“転合庵”について

 黒田_1885064873146111553_n.jpg
 黒田記念館セミナー室にて座談会式でレクチャー

 映画「父は家元」にもご出演されている、
 数奇屋建築・藤森工務店の上田卓聖さんを講師にお招きして、
 座談会は盛況のうちに無事終了です。

 黒田記念館から東京国立博物館・庭園の応挙館へ移動し、
 応挙館の広間座敷でおさらいしながら、主菓子“天の川”と薄茶で一服。
 グループごとに転合庵へ・・・

 転合庵_7006463819381977362_n.jpg

 天井_405437136685234220_n.jpg

★転合庵について、面白く勉強になること大大大!
 茶室と茶の湯と庭について、手ざわりを感じる話をうかがいました(`_´)ゞ

 上田_864966392090646011_n.jpg
 躙り口前の石に、蹲踞の姿勢で腰を落とすと、
 ちょうど膝が、縁に無理無く当るような位置関係がベスト。
 この姿勢だとちょっと仰け反ってしまう。

★座談会見学会での質問から参加者の関心事は・・
 備忘的memo
 ・材料材質、特に床柱など。
 ・茶室の決まりごと(名称など)
 ・採光と方角
 ・意匠的な意味、道具をどう飾りたいか見せたいか
 ・数寄屋建築の技術的伝承のいま(材料調達、職人育成)
 ・実際に作るとしたらコスト(坪350万〜目安)
 ・点法(点前)と炉/床/躙り口、、の位置
 ・各所寸法/畳の目と敷き方、流派による違い
  タタミ_2954178096792816813_n.jpg
 ・天井材質と仕上げ、空間の格式序列
  10440694_874353235926430_1013619395438069029_n.jpg
 ・利休、織部、遠州へ到る茶室の変遷
 ・庭から室内空間へのシークエンスと見え方
 ・現代の生活空間と茶室/茶の湯の楽しみ方
 ・先代、当代家元と茶室づくり
 ・などなど…
   …上田講師の、明快なアンサーレスポンスに(`_´)ゞ

 天気に恵まれて、楽しい1日でした。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。