SSブログ

★日本建築学会『建築雑誌』2017年9月号届く。 [出版/寄稿/レクチャー/取材 etc.]

★日本建築学会『建築雑誌』2017年9月号届く。
 21369580_1808017405893337_5807055171744004449_n.jpg 

 21432729_1808017409226670_3679992045328150879_n.jpg
「連載 近現代建築資料の世界20」《東京国立博物館館史資料より、復興造営工事写真帖》の紹介コラムに寄稿しました。_φ(・_・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★多賀城市立図書館のスターバックスにて。 [都市・街・公園・光・風景]

★多賀城駅で降りると、駅前に市立図書館が。

 21371408_1806774352684309_6665458318094709906_n.jpg
 蔦屋書店・スターバックスカフェ・Family Martなど、
 併設の公立図書館があるとは聞いていたが、大学の食堂やトイレより綺麗。
 照明学会の大学へ行くまでの時間、ショートラテ買って発表の予習を。

 21463002_1806774356017642_3631498459479906034_n.jpg
 大学の教室では電源も足りなくて不便したが…うーむ、現代の難しい問題課題だ_φ(・_・

★多賀城市といえば、
〈869(貞観11)年の「貞観地震」は、東北地方の海底を震源とする、
 マグニチュード8以上の巨大地震で会ったと推定〉の場所。
 やっぱり早起きして博物館に行くべきだったな。。
 (東洋文庫ミュージアム『時空をこえる本の旅16「ナマズが暴れた 安政の大地震展」』図録2017年4月17日 より)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★170907日(木) 照明学会全国大会 分科会主催『美術館・博物館の次世代照明基準に関する研究調査委員会』のシンポジウムに登壇 [★調査研究]

に登壇。★9月7日(木) 、照明学会全国大会 分科会主催シンポジウムにて、
『美術館・博物館の次世代照明基準に関する研究調査委員会』によるシンポジウム
 美術館博物館の学芸員、保存科学研究者、大学の研究者、照明デザイナー、照明メーカー担当者による、専門家の集まりが主催する…と言って良い、貴重なシンポジウム。
 木下は「有機EL照明を用いた展示」について発表。

以下照明学会HPより======================
https://www.ieij.or.jp/event/2017/annual-conference-division.html
◆9月7日(木) 13:30-16:30
東北学院大学多賀城キャンパス 3号館 第1会場(2階 321教室)

視覚・色・光環境分科会主催:
テーマ「LED照明・有機EL照明時代を迎えた美術館・博物館照明」

13:30
・冒頭挨拶 佐野 千絵 東京文化財研究所
・刀剣博物館LED照明導入への軌跡 久保恭子 刀剣博物館
・LED照明への改修事例の紹介 發田隆治 パナソニック
  休憩 10分
・有機EL照明を用いた展示 木下史青 東京国立博物館
・美術館。博物館における照明の現状とこれから
  ーアンケート調査を通してー 吉田 直人 東京文化財研究所
・新しい美術館・博物館照明技術指針策定に向けて 吉澤望 東京理科大学

(概要)
美術館・博物館においても固体光源(LED照明・有機EL照明)の導入が進みつつありますが、本シンポジウムではその最新事例を紹介しながら、これからの美術館・博物館照明について議論します。

終了16:30
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

170906 賣茶翁 [数寄・茶の湯・遠州流]

★せっかく伊達藩のお膝元なので、
 主菓子を買える店が近くにないかと検索
…メディアテークから徒歩三分くらい。
 品の良い生菓子がm(_ _)m

 21272504_1805739646121113_2006094927592864197_n.jpg

★お平らに…とあるのを、宿への道で転がしてしまった。
 これまで旅先で求めて頂く菓子としては上々の上です。

 21371307_1805899809438430_2032154532598205132_n.jpg

 21430417_1805899766105101_9090290677348181960_n.jpg
 菓子の名を失念。電話番号もないので菓子銘知らず…
 また仙台に行く時は訪ねよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

★170905(火) 照明学会全国大会 分科会主催シンポジウムにて、 3)美術品を照らす次世代の光 :千葉大学の溝上陽子先生と木下との討論会が行われました。 [★調査研究]

9月5日(火) 、照明学会全国大会 分科会主催シンポジウムにて、
1)睡眠の質を高める光、
2)肌の質感を生かす光 に続き、
3)美術品を照らす次世代の光 では、
千葉大学の溝上陽子先生と木下との討論会が行われました。

以下照明学会HPより==================
https://www.ieij.or.jp/event/2017/annual-conference-division.html
◆照明学会全国大会
 分科会主催シンポジウム プログラム

9月5日(火) 13:30-16:30
東北学院大学多賀城キャンパス 3号館

第2会場(2階 322教室)
照明デザイン分科会及び視覚・色・光環境分科会主催:
テーマ
「2017照明デザインのさらなる地平をめざして~研究者と照明デザイナーが語る光のスペクトル~」

13:30
視覚・色・光環境分科会幹事長&照明デザイン分科会
岡嶋克典 横浜国立大学
面出 薫  LPA
討論会:研究者と照明デザイナーが語る光のスペクトル

1)睡眠の質を高める光
 森田 健  福岡女子大学
 松下美紀 松下美紀 照明設計事務所

2)肌の質感を生かす光
 岡嶋克典 横浜国立大学
 秋月有紀 富山大学
 福多佳子 中島龍興照明デザイン研究所

休憩 10分

3)美術品を照らす次世代の光
 溝上陽子 千葉大学
 木下史青  東京国立博物館

全体討論 (概要)  終了16:30
 LED照明の普及やセンシング・制御技術の進歩に伴い、照明分野においてもデザインとテクノロジーの融合がこれまで以上に求められるようになってきています。
 本シンポジウムでは、光のスペクトルを取り上げて、肌の質感を生かす光・美術品を照らす次世代の光・睡眠の質を高める光、の3テーマを中心に研究者と照明デザイナーとの間で議論を交わします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。