SSブログ

★金沢21世紀美術館 『杉本博司 歴史の歴史』 [博物館・美術館]

☆「雷鳥」に乗って、京都から金沢へ
 27022001雷鳥.jpg

★金沢21世紀美術館
『杉本博司 歴史の歴史』
 http://www.kanazawa21.jp/exhibit/sugimoto/
 28022009杉本博司展.jpg

【展示に関する覚え書きメモ】
 ↓
 最初の展示室に入る。化石が展示されている。
 んっ 気持ちのよくない、重い空間だ。

 なんだろう?この感じは。
 自然の断片(化石や骨など)、古美術の残欠などを、現代美術のように展示したいと、僕も考えていたのに、何かおかしい。。。。胸がムカムカしてきた。

 とりあえず、モノに罪は無く、質も悪くないので、見る集中力を高めた。
 作家が自ら語るビデオを見る。(前日の京都市美「画室の栖鳳」のようだ)
 大判の写真は、アシスタントがレタッチしている。とのこと。発見だ。
 なるほど、レンズについてとれないゴミは、ネガに写り込んでしまうので、消さないといけないのか。

「海」を撮った写真が9枚。円形の展示室にぐるっと。
 マイベストは「リグリア海」1993年の作品。

 “解剖学”の展示室。うーん・・・浅い感じだ。

 “宗教”の展示室。
 法隆寺の伝来裂とリストにあるのだが、無い。 正倉院裂は展示されているが・・
 監視さんに聞くと展示替えがあったらしい。残念。

「仮面」の支持具は耳穴に棒を掛け渡して、重り付きスタンド裏板を引っ掛けて展示されている。

 展示は身長175cm用の設定だな。150cm代の人にはちょっときつい。米国向きのつもりか??
アクリルカバーのケースはなかなかよい出来。調湿もどう納めているのか、外からだと見えない。

☆結局、作家が何がしたかったのか、わからなくもないが、コレクションをこのような形で見せつけられても、モノがかわいそうに見えてしまったのではないか。
 楽しみに金沢までいったのだけれど、前日の椿昇のほうが力強さを感じてしまった。

★コレクション展はおもしろかった。
 http://www.kanazawa21.jp/exhibit/collection/2008_2/index.html
 ダミアン・ハースト(1965年生まれ)の「バースデー・カード」。
 大きなピンクのハート形ペインティング。
 キャンバスにチョウチョが数羽貼付けてあって、ピンクのペンキで塗っている。

 そのほか、北側宏人(1967年生まれ)のテラコッタ彫刻も悪くない。

★「タレルの部屋」再訪。
  とても気持ちがいい。
 28022001タレルの部屋.jpg
 ※最初に訪れた時よりも、大分傷みがみえてきている。
 http://www.kanazawa21.jp/ja/03news/2009/index.html
 でも来月メンテナンスをするらしい・・・きっときれいになるだろう。アメリカの、乾燥した地域とではオッケーでも、湿潤な日本ではこういう作品の維持管理は難しい。
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 3

コメント 1

SHISEI

自問自答する。

現代美術館では、このような「自然史学」「宗教学」「哲学」「数学」「解剖学」などから、もっと自由な位置と価値観で、美を語らなくてはならないのではないか?

それは人にとって、必要不可欠な存在の問題ではあるけれど、「学」なるものからはもっと突き放たれて、突き抜けた軽さがなければいけない。

そうでないと、それはとても悪しき“アカデミック”に見える。
あぶないあぶない。
by SHISEI (2009-03-01 01:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。