SSブログ

★171108・1109 オスロ芸術アカデミー+藝大藤崎研のワークショップ [★Doctor's corse]

★振替休日。オスロ芸術アカデミー+藝大藤崎研のワークショップ。
 オスロ01_40176_n.jpg
 東博の九条館へお迎えして、双方学生の自己紹介&僕が簡単広間座敷のガイダンス。
 オスロ02_63876_n.jpg

 オスロ03_482862_n.jpg

 オスロ04_429315_n.jpg

 オスロ05_3130613_n.jpg

 オスロ06_24748_n.jpg

 オスロ07_77234113_n.jpg

 オスロ08_18826_n.jpg

 オスロ09_17638_n.jpg

 オスロ10_48338360_n.jpg
 点心お弁当の後、転合庵にて小間の茶室に移動して、茶事の流れについて…無謀にも解説してしまった。
 転合庵IMG_9264.jpg
 通訳の方も、事前に渡されたコピーよりも実際の空間で見ながらの説明は、分かりやすくて助かった〜との何より嬉しい言葉も。それは身近に最高の環境に恵まれていることに感謝^_^

★メインエベントは藝大正木記念館での体験茶会!
 茶の湯ビギナーの日本側がノルウェーのお客様をもてなす・・外国の客人への呈茶は、そもそもカルチャーミックスな茶の湯の意味や歴史と、コミュニケーション・システムのインフラとツールについて、再認識することができる。
  オスロ11_2330415_n.jpg

 オスロ14_86757064_n.jpg

 主茶碗は、藝大の先輩 川尻 潤作『南蛮』を、床の花器には茂田 真史さんの白磁がスポットライトに輝いて、学生が用意してくれた大振りの花5種を入れてみると、空間が引き締まった感じ。(自画自賛・記録画像は後日)
  オスロ12_2034512_n.jpg

 オスロ15_867064_n.jpg

 オスロ16_8674_n.jpg

 オスロ17_8704_n.jpg

 オスロ18_86704_n.jpg

 オスロの方々、初めて持つ茶筅を扱って薄茶を点てて…大変美味しく頂戴しました。
 オスロ13_8961042_n.jpg
 お茶銘は浅井宗兆遠州流家元主監 半白記念「時かさね」(`_´)ゞ

★さて明日は岡倉天心『T he Book of Tea』を読み込んでのワークショップ第2弾、とのこと。(院生が作り、僕は参加しませんのであしからず)
 オスロ19_86704_n.jpg

 オスロ20_86704_n.jpg

 オスロ21_86704_n.jpg

 オスロ22_8670004_n.jpg

 オスロ23_8670004_n.jpg

 オスロ24_8670004_n.jpg

 オスロ25_860004_n.jpg

 オスロ26_860004_n.jpg

 オスロ27_860004_n.jpg

 オスロ28_60004_n.jpg

 オスロ29_60004_n.jpg

 オスロ30_60004_n.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。