SSブログ

★151112_平等院ミュージアム鳳翔館の照明リニューアル [博物館・美術館]

★宇治 平等院ミュージアム鳳翔館(2001開館-)の照明改修のお手伝い(業務的には指導・助言)が、今日の記者発表をもってやっと一息。
※11月12日(木) 平等院にて記者発表が行われ、木下も同席させていただきました。
 まだ一部工事を残しているものの、振り返ると2000年『国宝 平等院展』以来のお付き合い。特別展以来、多くのトライ(&エラー⁈)をお許し頂いた、神居ご住職に感謝申し上げます。

 12243498_1165018410193243_6827902157991506581_n.jpg

★YOMIURI ONLINE より
『威光の証明…宇治の平等院鳳翔館にLED』
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20151116-OYT1I50002
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151116-OYT1T50016.html

★国宝をより美しく、京都・平等院にパナソニックのLEDを400台納入
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20151113_730485.html

★朝日新聞DIGITALのニュースサイトより (`_´)ゞ
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151113003227.html
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151113003219.html
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20151113003216.html

★鳳凰像、LEDでくっきり 京都・平等院ミュージアム
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151112000179

http://www.news2u.net/releases/140832/items/2/


照明改修のコンセプト(151112 記者発表のためのメモより)

 そもそも平等院の佛教的コンセプトは、西方“極楽”浄土、であり、美術的には「和様の極致」であるとされる。(ご住職のお言葉から頂戴したコンセプトです)

 環境デザインから見れば、前庭の池に反射した光を、軒裏にリバウンドさせて鳳凰堂内に引き込む・・・「自然光をデザイン」した、建築・彫刻・絵画・工芸を総合して美に昇華させた、世界に誇るべき存在である。その影や陰影さえ意図したかのような美しさに眼が眩む…

 今回、平等院ミュージアム鳳翔館では、最先端のLED光源により、平安時代の文化財を「未来に伝える」ための展示照明がデザインされた。(日本が誇るLED技術で,,)

 梵鐘の間・鳳凰の間・雲中供養菩薩の間、この3つの展示室をシンボリックな軸とし、導入部から最後の余韻を残す空間まで、光のシークエンスを全体として「浄土の空間」として感じとっていただければ幸いなことである。
(少なくとも平等・愛・極楽・浄土…という文字が、ここに伝えられているのは間違いないことである)

※東博のプロジェクトではなく、業務的には「指導・助言」としてのものでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。