SSブログ

★ 『茶室を学ぶ 座談会&見学会』@遠州ゆかりの“転合庵” [数寄・茶の湯・遠州流]

★平成26年度 遠州青年の日
『茶室を学ぶ 座談会&見学会』
 @東博の茶室 小堀遠州ゆかりの“転合庵”について

 黒田_1885064873146111553_n.jpg
 黒田記念館セミナー室にて座談会式でレクチャー

 映画「父は家元」にもご出演されている、
 数奇屋建築・藤森工務店の上田卓聖さんを講師にお招きして、
 座談会は盛況のうちに無事終了です。

 黒田記念館から東京国立博物館・庭園の応挙館へ移動し、
 応挙館の広間座敷でおさらいしながら、主菓子“天の川”と薄茶で一服。
 グループごとに転合庵へ・・・

 転合庵_7006463819381977362_n.jpg

 天井_405437136685234220_n.jpg

★転合庵について、面白く勉強になること大大大!
 茶室と茶の湯と庭について、手ざわりを感じる話をうかがいました(`_´)ゞ

 上田_864966392090646011_n.jpg
 躙り口前の石に、蹲踞の姿勢で腰を落とすと、
 ちょうど膝が、縁に無理無く当るような位置関係がベスト。
 この姿勢だとちょっと仰け反ってしまう。

★座談会見学会での質問から参加者の関心事は・・
 備忘的memo
 ・材料材質、特に床柱など。
 ・茶室の決まりごと(名称など)
 ・採光と方角
 ・意匠的な意味、道具をどう飾りたいか見せたいか
 ・数寄屋建築の技術的伝承のいま(材料調達、職人育成)
 ・実際に作るとしたらコスト(坪350万〜目安)
 ・点法(点前)と炉/床/躙り口、、の位置
 ・各所寸法/畳の目と敷き方、流派による違い
  タタミ_2954178096792816813_n.jpg
 ・天井材質と仕上げ、空間の格式序列
  10440694_874353235926430_1013619395438069029_n.jpg
 ・利休、織部、遠州へ到る茶室の変遷
 ・庭から室内空間へのシークエンスと見え方
 ・現代の生活空間と茶室/茶の湯の楽しみ方
 ・先代、当代家元と茶室づくり
 ・などなど…
   …上田講師の、明快なアンサーレスポンスに(`_´)ゞ

 天気に恵まれて、楽しい1日でした。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。