SSブログ

★160827 近藤保氏による  The Anatomy of Fashion design Vol.1 『血と暴力が生み出したラグランスリーブとトレンチコート』へ [骨・美術解剖学・身体]

★160827 近藤 保氏による
 The Anatomy of Fashion design Vol.1
『血と暴力が生み出したラグランスリーブとトレンチコート』へ

 14141923_1372217626139986_778859474163677529_n.jpg
 近藤 保 URL= http://www.tamotsukondo.com/profle_%EF%BD%8A.htm

 これでもファッション好きである。
 父がその道(和服業界だが)の生業で、そのおかげで僕も学費の苦労はなかったから、
 ファッション業界には感謝の気持ちをずっと持っている。

 トレンチコートがトレンチ=塹壕、が由来であり、軍服であり、
 アクアスキュータムやバーバリーBurberryの英国のメーカー名くらい知っているし、
 昨今の日本資本(サンヨー)との経緯もざっとはニュースで見ている。 
 
 ラグラン袖くらいはどんな袖かは知っているが、その「由来・理由」は専門外のこと。
 今日はそれを丹念に、暑く、いや熱いトークでスーッと理解した。
 ・クリミア戦争、第二次ボーア戦争、
 ・ラグラン男爵、カーディガン伯爵、ナイチンゲール、アルフレッド・ノーベル
 ・ウールギャバジンに関するアクアスキュータムの特許(1853)
 ・バーバリーの製造特許(1888)、 ※Google特許
 ・マッキントッシュ(ゴム引き)
 ・グレートコート → タイロッケン/ tielocken → トレンチコート/ trench coat
 ・raglan sleeve、Dリング、ひもベルト、・・・
 ・カサブランカ 1942、サムライ 1967、ティファニーで朝食を 1961
 ・肩線の位置 / トム・フォード スカイフォール

 使用するとルソーは、キイヤさんのもの。
 近藤さんが監修したspur
 http://www.tamotsukondo.com/spur_%EF%BD%8A.htm
 http://www.kiiya.co.jp/professional/?lyr=3&cid=191

 14141793_1372217582806657_7264008274172550875_n.jpg 

 人体の解剖学にもとづく“トレンチコート”の歴史、産業、国際社会、
 そしてファッションに関わる近藤 保氏によるトーク&実演の、
 あっという間の4時間?

 14095893_1372217589473323_3866284036072887239_n.jpg

 近藤さんとは、以前トーハクで、彼の興味というか研究分野の一つである、
 日本の「甲冑」に関する調査のお手伝いをしてからの縁である。

 最初は美術解剖学的な興味だったが、関心事に直球でハマった。
 facebookから頂戴した情報に感謝である。

 トレンチコートは持ってないけど…今日は一端の専門家。
 これでもモッズの端くれ、モッズコートなら持っている。(`_´)ゞ

 14054093_1372474782780937_5710777393601925169_n.jpg

 解剖学的合理性に裏付けられた機能とファッションが統合した、
 トレンチコートについて…
 僕だけが分かるスケッチは昔からこんな感じだからしょうがない(`_´)ゞ 

※facebookより
 近藤保氏によるThe Anatomy of Fashion design Vol.1
 『血と暴力が生み出したラグランスリーブとトレンチコート』(関東)
 http://www.toray-acs.co.jp/horus/seminar20160827/

 ギャバジン開発秘話、ラグラン袖誕生の歴史、戦争とトレンチコートの関係、ラグラン袖の長所と短所
 トレンチコート150年間のパターン変遷(ドレーピングでの解説)、新生バーバリーのデザイン解説。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。