★160220 東京藝術大学合格発表〜沖縄出張へ [★Doctor's corse]
★facebook160220 より転載。

いまひとり沖縄のホテルにチェックインして、
この半年ばかりの事、もっと昔の事など振り返っている。
本当に様々な人との出会いと刺激がこの那覇から始まったのだ。
お世話になった全ての方々に感謝申し上げたい。

受験日160213:作品とポートフォリオ提出へ
19歳で藝大デザイン科受験は40倍以上の難関だったのも今は昔のこと。
あれから30年も経っての受験は、あの時よりもっと心身共キツかった、と思う^ ^;
29歳で照明デザイン事務所就職なんて事もあり、
39の時は不惑へ向けて本など書いたりして、
とにかくがむしゃらだった気がする…
それにしても今朝の合格発表は、
三十年前のあのドキドキ感がこれほど強くよみがえるとは思わなんだ。
http://exam-a.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/02/16ad-5818fin.pdf
合格発表もネット上で確認できる。
もちろん昭和世代としては、自分の目で見に行ったが。。
★何を隠そう、受験票に貼った切手は、
臆病者の僕がモチベーションあげるためのお守りなんであった。

★しかし4月以降、いや今この時から、、
二重三重の調査レイアー・デザイン研究生活、が待ち受ける…(`_´)ゞ
気分を切り替えて明日のフォーカシング仕事の為に休むか、、、
この先10年の為に、かヽ(´o`;
============================
★facebook160222より転載。
みなさま とても多くの いいね! コメント ありがとうございます。
1年ほど前、東京藝大デザイン科の課題講評会に参加させてもらい、
とても未成熟ながらの彼らのプレゼンテーションに、
何か大きなショックと次世代デザインへの可能性を感じ、
そして自分も動かないと、とそれは考えさせられ、
気持ちの中で引っかかっていたことでした。
そんな“出来事”も今回の自分のトライにつながっているわけです。
備忘録的に
(このリンクは2年前ですが、
僕が参加したのは1年前の同課題@東京都美術館講堂でした)
http://geidai-design.tumblr.com/・・・/%E5%91%8A%E7%9F%A53・・・

いまひとり沖縄のホテルにチェックインして、
この半年ばかりの事、もっと昔の事など振り返っている。
本当に様々な人との出会いと刺激がこの那覇から始まったのだ。
お世話になった全ての方々に感謝申し上げたい。

受験日160213:作品とポートフォリオ提出へ
19歳で藝大デザイン科受験は40倍以上の難関だったのも今は昔のこと。
あれから30年も経っての受験は、あの時よりもっと心身共キツかった、と思う^ ^;
29歳で照明デザイン事務所就職なんて事もあり、
39の時は不惑へ向けて本など書いたりして、
とにかくがむしゃらだった気がする…
それにしても今朝の合格発表は、
三十年前のあのドキドキ感がこれほど強くよみがえるとは思わなんだ。
http://exam-a.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/02/16ad-5818fin.pdf
合格発表もネット上で確認できる。
もちろん昭和世代としては、自分の目で見に行ったが。。
★何を隠そう、受験票に貼った切手は、
臆病者の僕がモチベーションあげるためのお守りなんであった。

★しかし4月以降、いや今この時から、、
二重三重の調査レイアー・デザイン研究生活、が待ち受ける…(`_´)ゞ
気分を切り替えて明日のフォーカシング仕事の為に休むか、、、
この先10年の為に、かヽ(´o`;
============================
★facebook160222より転載。
みなさま とても多くの いいね! コメント ありがとうございます。
1年ほど前、東京藝大デザイン科の課題講評会に参加させてもらい、
とても未成熟ながらの彼らのプレゼンテーションに、
何か大きなショックと次世代デザインへの可能性を感じ、
そして自分も動かないと、とそれは考えさせられ、
気持ちの中で引っかかっていたことでした。
そんな“出来事”も今回の自分のトライにつながっているわけです。
備忘録的に
(このリンクは2年前ですが、
僕が参加したのは1年前の同課題@東京都美術館講堂でした)
http://geidai-design.tumblr.com/・・・/%E5%91%8A%E7%9F%A53・・・
コメント 0