SSブログ

★150823 “茶杓削り”講座へ。 [数寄・茶の湯・遠州流]

★“茶杓削り”講座へ。
寺子屋スタイルで茶杓観賞の基本レクチャー後、適当な寸法に揃えた竹を支給され・・・

11949452_1121746057853812_4640646399756430529_n.jpg
まずは火にあぶって曲げる。他流では水につけることも多いとのことだが、
遠州流では2段に曲げるスタイルが多いとのことで・・・コツがいるな。

流派による茶杓の特徴なども挟みながら、職方先生の実演・実技指導の手元に注目。
11889536_1121746101187141_1260022187033534295_n.jpg

今回は鉛筆削りの要領でカッターを使ったけど、やはりちゃんと小刀を用意していくべきだったと後悔。
刃先がうまく使えないと思ったように削れない。道具は大事だ。
美大受験のころ、何百本と鉛筆は削ったのだが、
やはり小刀を研いで精神集中が大事かも、、と思いなおす。

11954725_1121895981172153_1462932115102867044_n.jpg
大学二年の時から殆ど使ってない小刀。茶人用に復活させよう(`_´)ゞ

茶杓仕上げて、供筒も作って、歌もつくり添えの一筆書して・・・となると気が遠くなるが、
茶杓は楽しみである事に触れた一時でした(`_´)ゞ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。