SSブログ

★140923 平成知新館 [博物館・美術館]

★蓮華王院を背にすると、平成知新館へのアプローチ。
 松掛かりなのは和を感じさせるデザインか。
 10433062_919144298113990_8415052136356563802_n.jpg

 こちらが蓮華王院(三十三間堂)に向く軸線。
 10671488_919144281447325_503517162694203770_n.jpg

★展示はレクサスからスタート^_^
 10306317_919144318113988_5312504155371451422_n.jpg

「方広寺の遺構」を水盤の中にレイヤー表現している。
「方広寺の遺構」が発掘された柱のピッチで表現されている。
 10473617_919144354780651_6860849764633108005_n.jpg

 227183_919144374780649_2515510438086583446_n.jpg

 コンクリート打ち放しの職人泣かせのさりげない和モダニズム表現。
 10409110_919144534780633_824693024066143750_n.jpg

 展示空間の保存環境を守る“バッファ”となる空間。
 というロジックは、法隆寺宝物館を巨大スケールに展開している。
 10628329_919144471447306_5834317634189406901_n.jpg

 デジタルサイネージをフラットに。の総合インフォメーションカウンター。
 1795744_919144434780643_3899791229903294654_n.jpg

※音声ガイド500円を借りたが、、持ち1時間では借りなくても良かった。
 番号表示が分りにくい分野も。。

 10540901_919144458113974_4787257195491876554_n.jpg
 ここにエスカレーターを!
 ・・80才近い谷口先生にその発想は無かった?と思う。。

 東博では基本的に撮影OKだが、寄託品の多い京博ではやはりNGである。
 10351747_919144514780635_4747183877262997617_n.jpg

 10710910_919144564780630_7834404025936091093_n.jpg
 このロダン「考える人」は、東京国立博物館のエヴァと京都市立美術館のアダムと、
 明治時代にデルスニスが請来した、由緒正しい3点セットの彫刻なんである。
 あの国立西洋美術館のロダン“松方コレクション”よりもずっと由緒正しきもの。
 3体並べて展示したい!なあ。。

 10612608_919144588113961_1190357402897394553_n.jpg
 博物館におけるインターロッキング・ペーブの評価は議論の分かれるだが、東博の普通のアスファルト舗装よりは歩いて快適だと思う。
 いずれ外構の見直しもある?だろう。。

 10370906_919145374780549_244563570612305982_n.jpg
 片山東熊の環境デザインを読み取る。
 “考える人”は、結局“ロダン広場”に追いやられることは無く、その小史を思う。。

 10698596_919144601447293_587459983901883212_n.jpg

 京焼き→考古→絵画→彫刻と見て椅子に座ってボーッと一息。
 10672331_919210691440684_2609734614762542926_n.jpg

 色温度3500Kで統一された照明は、なんだか「光を当てている」気がしないほど拍子抜けするほどのナチュラルさ。
 ところが書跡を見て、その料紙と墨の奥行に吸い込まれた。。。。残り時間10分!は、無常にも儚く過ぎ行く・・・せっかくの美しく工芸はほぼ駆け足で・・また来よう。

 今日の結論:LED光源による照明は、物質感を強調して書跡や金工には涙するほどの再現性だった。
 しかし彫刻や絵画には造形はよく分るものの白熱ランプでのライティングほど心を動かされることはなかった。(その微妙なところは言葉で表現しにくい)

 10568914_919210828107337_6104279561677688888_n.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。