SSブログ

★ 繋庵  − 多摩美術大学環境デザイン学科 卒制・修了制作展にて [数寄・茶の湯・遠州流]

多摩美術大学 環境デザイン学科 卒業・修了制作展にて
 インターン生が修了制作を出品しているらしく足を運んだ。
 『博物館はスケールを保存し展示する』という作品。
  ※本人から詳しく聞いているので別の機会に紹介。

★『繋 庵 keian』という作品がおもしろかった。
  ※会場にて作者に撮影・ネット等掲載許可をとっています。

 IMG_5939.JPG 
 最初は何じゃこのかたまりは?会場内の真ん中でゴミみたいな存在に見えた。
 ※実はこれは一座建立後、廃棄されるまでのプロセスをプレゼンしていたのだ。

 IMG_5938.JPG
 どうやら茶室らしい。
 読んでいると「ご説明しましょうか。」と作者から声が。

 IMG_5936.JPG
 なかなかしっかりとしたコンセプトと方法論らしい。

 LANケーブル会社から廃材を貰い受けて、
 半田ごての熱のみで構成部材を製作している。とのこと。
 使用後は返却/廃棄するという考え。

 面白そうなので頼んで茶室内に入れてもらうと、まったく別の世界。
 最初の印象と転換して、ウチは清浄、ソトの透け具合もいい。

 花器も一緒に作ってあるのが秀逸。
 できれば茶道具一式まで//というのは欲張りすぎか。これは通常の道具で。

 IMG_5935.JPG
 タタミもLANケーブル素材によるもの、(ジーンズだったが)座りごごちも悪くない。

 デザイナー考案の茶室は、たいがい水屋も考えられておらず、
 道具組み、置き合わせまで考えられていない。(というか作家も少ない)
 そもそも利休の時代から織部、遠州もプロデュースする立場である。


★多摩美術大学という美大には行ったことが無いが、
 環境デザイン学科があるらしいということは聞いていた。
 (18、19の時に受験して落ちた・悔し涙。忘れもしない上野毛校舎。
  多摩美グラフィックデザイン科・第一志望だったのになあ・・・。)

 HPを見ると、僕が卒業した東京藝大の環境デザイン専攻とは、
 指導方針や教官の専門も少し違う軸らしい。そもそも大学の校風が違うが。
 ※どこの大学も受からず、、今では拾ってもらってとても感謝している。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。