SSブログ

★ 茶道遠州会全国大会 [数寄・茶の湯・遠州流]

★ 第四十三回 茶道遠州会全国大会
  早起きして着物・袴を着て準備を整え、社中の方と大徳寺へ。
  袴の紐が、時間切れでどうも上手く行かなかったのを気にしつつ・・・

 ・総見院  受付、薄茶
 ・芳春院  点心をいただく
  ※時間があったので、大仙院へ、大学の時以来の訪問

 ・いよいよ孤篷庵へ  濃茶席
  ※何度か訪れたことがあるが、
   このように、忘筌で、茶の湯の空間を実見/実感できたのは貴重な体験
   学生の頃、他の茶室や座敷は全く興味を引かなかったが、この空間だけは別だった。

 IMG_0170.JPG

 ・点法が見えて、亭主正客の会話も聞こえる、最高の位置に座ることができた
  遠州公ゆかりの忘筌で、素晴らしい体験だった。
 (memo:床の間の照明はリネストラランプ・クリア。消灯して見たらいいだろうなぁ)

 ・恩師 故稲次先生に教わった、忘筌の舟入りと庭園構成の関係を思い出しながら、
  その「みえかくれ」のデザインを観察する。


☆ 前日昼は、久々に東寺を訪問。
  講堂・金堂の仏像が、LED照明になっていると聞いていたので・・・
  なるほど、わずかな光でも、神秘感が増しているように感じるかも?
  奈良・京都のお寺も、LEDの波は押寄せているようだ。

  前夜は瓢亭本店。懐石で秋の味覚を堪能。
 「瓢亭卵」(半熟鶏卵)、筍風味土瓶蒸し、子持鮎塩焼き、柿のデザート・・・絶妙絶品

  ほんとうに充実の2日間だった。

  お世話いただいた幹事の皆様、ありがとうございました。(ご迷惑、ご心配おかけしました)
  社中の方々、京都支部の方々に、多謝感謝 m(。。)m


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 2

カワジリ

京都訪問はこんなかんじだったんですね。まさに充実!


by カワジリ (2009-10-24 10:32) 

SHISEI

カワジリさん

着物でお茶会@京都はこんな感じでした。

次の京都訪問の機会には、またいろいろ教えてください。
by SHISEI (2009-10-25 03:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

黒猫★☆白蜂

TOPへ★  ↓

黒猫★☆白蜂

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。